アユイングでは、シーバスロッドやエギングロッドでも代用可能です。
しかしながら、ロッドが短いとかなりポイントに近づかなければならなくなり、警戒心の強いアユには不利になります。
また、ティップはなるべく柔らかい方が強い流れの中でもルアーが浮き上がりにくい構造に。
繊細なアユイングルアーの操作を考えるなら、やはり専用のものがオススメです。
アユイングロッドの長さ
アユイングロッドは、なるべく長いものが釣りやすくなります。
通常のキャスティングロッドよりも長めに設計されており、8〜9ft前後のロングモデルがメインに。
リールはベイトの方が操作しやすいですが、1000~2500番クラスのスピニングでも、もちろんOK!
ベイトではクラッチ操作で糸を送り出せるのがメリットで、広いエリアを探ることができます。
ラインは渓流ルアーと同じようにPE0.6前後を使い、リーダーは0.8~1.5号のフロロカーボンを使用しましょう。
ファイト時の取り込み
ダウンの場合は、流れに逆らうことになっていしまうので、身切れの心配もあります。
同様に竿を立ててバシャバシャさせてしまうのもバラシの原因となるので、なるべく竿を寝かしてやり取りします。
よく引く場合は自分自身も移動し、流れのユルい所まで誘導してあげるのが釣果の秘訣です。
オススメのスピニングロッド
アユをルアーで釣る新メソッドに対応した、キャスティング鮎ロッドを紹介。
現在のところ、専用ロッドはダイワとPalms(パームス)から販売されています。
ネオステージAY 90MLS-4S
ダイワから販売されている、アユ専用のキャスティングロッドです。
アユ専用のキャスティングロッドは、通常のキャスティングロッドよりも長めに設計されています。
ネオステージAYは、本流も攻めやすい9ftレングスに設定。
アユ専用ミノーを川底に安定させやすい、カーボンソリッドティップになっています。
アルディバALGS
Palms(パームス)から販売されている、アユイング専用ロッド。
アユイングに関して言えば、どのメーカーよりも信頼のおけるスピニングロッドです。
長めの8.6ftレングスで、操作性に長けたアユ専用のキャスティングロッドなっています。
オススメのベイトロッド
キャスティング鮎ゲームは、ベイトロッドでも楽しめます。
ベイトロッドのメリットは、正確なキャスティングとトルクの効いたベイトリールを使用できること。
ベイトキャスティングは、上級者向けのメソッドになります。
バス釣りの延長で楽しみたい方にオススメです。
ネオステージAY 90MLB-4S
ダイワから販売されている『ネオステージAY』シリーズのベイトロッドです。
ネオステージAYのスピニングモデルとほぼ同じスペックで、玄人好みのキャスティング専用ベイトロッドとなっています。