トラウトを愛する釣りマニア。最も好きなジャンルは管理釣り場でのエリアトラウト。釣り歴25年以上の知識を活かしたWEBメディア『トラウトマニア』を運営。主にトラウト製品のレビューを紹介しているサイトです。
エリアトラウト
2023/1/14 エリアトラウトでの使用に特化したスペシャルモデル。 トラウトリールの中でも、トップクラスの軽さと繊細な巻き心地を誇ります。 ボディはZAION製の「完全非対称モノコックボディ」に、マシンカット製「タフ ...
2023/1/14 アブガルシアの持つ技術を、全て注ぎ込んだハイエンドモデル。 トラウトフィッシングに最適なスペックで、シルバーと黒で統一されたビジュアルが目に光ります。 ギアからボディへの振動率が高く、繊細な操作性が求 ...
2022/12/27 トラウトロッドの中でも、ミノーの使用に特化したロッドをミノーイングロッドと呼びます。 特に、トラウト専用のミノーイングロッドには、一般的に使われることの多い「スプーン」や「クランク」などのトラウトロッ ...
21プレッソLT1000S-P【インプレ】超軽量の管釣りトーナメント対応モデル
ゼノン1000S【インプレ】軽量化とスペックに全振りしたフラッグシップモデル
【トラウト限定】ミノーイングロッドの選び方とオススメ8選を紹介!
フライフィッシング
2022/12/20 渓流や小さめの里川などにオススメのフライリール。 性能的には、最新のラージアーバーのものにはかなわない部分も多いのが事実です。 しかしながら、バテンキルクリックは、伝統を感じさせるクラシックな外観に風 ...
2022/8/2 低番手ロッドが使われることの多い日本のフライフィッシング。 天龍から販売されている『ストリームウォーカー』は、一般的な渓流での使用に最適なバランスを保持。 身近な釣りで、本当に必要となる性能を持った特 ...
2022/12/6 ティムコから販売されている、初心者に大人気のスイッチロッド。 日本のフィールドにちょうどいい使い心地で、軽快に使用することができます。 10フィート3インチ・3番〜11フィート・6番までの4本がライン ...
バテンキルクリック【インプレ】クラシックなデザインが魅力の万能型フライリール
【天龍】ストリームウォーカーをインプレ!日本全国の渓流を楽しめるフライロッド
ユーフレックス【 Jスイッチ】使いやすさで人気のスイッチロッドをレビュー!
アジ・メバル
-
-
21コルトUX【インプレ】エントリーを超えた圧倒的コスパ神アジングロッドを徹底レビュー!
2023/1/12
アジングに不要な物は全て排除した、エントリーモデルのアジング専用ロッド。 ワンピースロッドの様な美しい曲がりを再現するために、ジョイント部は逆並継を採用。 繊細なバイトを掛けにいく、アジングらしい釣り ...
-
-
21フリームスFC LT2000S【インプレ】アジングに最適なフィネスカスタム機
2023/1/14
ダイワのエントリーモデルのスピニングリール。 機能と価格のバランスが良い、ハイコストパフォーマンス抜群のモデルです。 その中でも、フィネスな釣りに特化したものがFC(フィネスカスタム)となります。 サ ...
-
-
ソアレBB S76UL-T【インプレ】予算1万円で始めるメバリングロッドをレビュー解説!
2023/1/14
実売価格「8000円前後」で購入できる、メバリング初心者にオススメのライトルアーロッド。 ブランクスがすごく軽く、長時間の釣りで過度な疲労感を感じる事なく使用できます。 また、約7ftクラスのブランク ...
アユイング
-
-
アユイング限定|キャスティングで狙うロッドの選び方とオススメ5選を紹介!
2022/8/3
アユイングでは、シーバスロッドやエギングロッドでも代用可能です。 しかしながら、ロッドが短いとかなりポイントに近づかなければならなくなり、警戒心の強いアユには不利になります。 また、ティップはなるべく ...
-
-
【アユイング限定】ルアーの選び方とオススメ5選を紹介!
2022/8/3
アユをルアーで狙うこの釣りは、コツさえわかれば、タックルも手軽で誰でも明日から始められます。 どんなルアーが釣れるのか、基本をまとめてました。 ただし、アユのルアー釣りはまだまだ発展途上。 そのため、 ...
-
-
ネオステージAY評価レビュー|ダイワのアユイング専用ロッドを徹底レビュー!
2022/6/16
アユ釣りと言えば、極端に長い竿を使用した『アユの友釣り』が主流でしたが、1本20〜30万円もするロッドが最大の障壁でした。 アユをキャスティングで釣る新メソッド『アユイング』は、手持ちのトラウトロッド ...
テンカラ
-
-
【ダイワ】テンカラRT評価レビュー|テンカラ入門者に最適な汎用性抜群のコスパモデル
2022/6/11
テンカラ入門に最適のモデル。 抜群のコストパフォーマンスを誇る、ダイワのテンカラ竿です。 2.66メートル・8本継のモデルから、3.94メートル・11本継のモデルまで、全4本のラインナップ。 長さが短 ...
-
-
【シマノ 】BGテンカラNV評価レビュー|渓流域のビッグゲームに最適なロングモデル
2022/6/11
キャストを繰り返すテンカラでは、長すぎる竿は使い勝手が悪くなりがち。 BGテンカラNVは、細身のブランクの採用や、ねじれを抑えるスパイラルX構造を採用。 ムダな持ち重りがなく、軽快にキャストを続けるこ ...
-
-
【シマノ 】天平テンカラNB評価レビュー|軽量で操作性に優れたベーシックモデル
2022/6/11
シマノのミドルクラスのベーシックな小継テンカラ竿です。 全体的にかなり柔らかい竿なので、キャストがしやすく、ラインコントロールもしやすい竿です。 とても軽量で、一日中キャストを繰り返しても疲れが溜まり ...