エリアトラウトは、安いロッドでも大丈夫?
安いエリアトラウトロッドは、すぐに壊れたりしないか不安かもしれません。
ですが、トラウト専用ロッドが壊れることはほとんどありません。
大切なのは、使用するスプーンの重さに対して、適切なトラウトロッドを使い分けること。
3gまでしか背負えないロッドに対して、5gのルアーを投げてしまうなど。
このような基本的なマナーさえ守っていれば、5万円のロッドでも1万円以下のロッドでも、壊れることはありません。
- エリアトラウトに挑戦したい!
- 安い専用ロッドを探している!
コスパ抜群のトラウトロッド3選
-
この記事の著者運営者情報
2019年12月に「トラウトマニア」を開設し、主にトラウト&アジング製品のインプレ記事を投稿。 月間3~4万PV程のサイト運営を細々続けています。 ジギング製品の姉妹サイトはこちらから入れます。 プロ ...
続きを見る
長さの選び方
エリアトラウトロッドの長さは、管理釣り場の大きさや、狙うトラウトのサイズに合わせて選ぶ必要があります。
長いロッドはキャストがしやすく、魚の引きに対して柔軟性がある反面、操作性が悪くなります。
特にこだわりが無ければ、8~8.6ftが汎用モデルであり、様々なシチュエーションで使いやすい長さです。
硬さの選び方
エリアトラウトロッドの硬さは、ルアーやターゲットの種類によって変えていきます。
柔らかいロッドは小型のトラウトに適しており、硬いロッドは大型のトラウトや、スプーンやメタルジグなどの重いルアーを使う場合に向いています。
ただし、硬すぎるロッドは、小さなルアーの操作が難しくなるので注意が必要です。
また、柔らかすぎるロッドでは、大きなルアーを操作することが難しくなります。
最適な硬さを選ぶためには、自分がよく使うルアーやターゲットの大きさを考慮しながら、エリアトラウトロッドの種類を選ぶことが大切です。
最初の1本におすすめのロッド
「安すぎるロッドは少し不安、、、」と言う方は、有名メーカーから選びましょう。
有名メーカーのロッドであれば、下位機種であろうと品質も保証されています。
「理不尽に竿が折れる」という心配はないので、次のモデルを参考にしてください。
実際のインプレはこちら
ファインテール632SUL
業界大手メーカー「メジャークラフト」から販売されている管理釣り場専用のトラウトロッド。
「ファインテールエリア」は、決してハイエンドモデル(最上位機種)ではありませんが、価格を抑えながらもハイクオリティなスペックを搭載したモデル。
リーズナブルな価格で操作性にも優れているので、手軽にエリアトラウトを始めたい方にマッチします。
- 全長:6.3ft
- 継数:2本
- ルアー:0.6-3.5g
- ナイロン:1.5-4.0lb
- PEライン:0.15-0.3号
ティモンコンフィS60L-E
エリアトラウト入門にぴったりな、ジャッカルのエントリーモデル。
5.8ftのスーパーウルトラライトから、6.2ftのミディアムライトのモデルまでの全5機種がラインナップ。
1万円台の価格帯ながら、基本を押さえた使いやすいシリーズとなっています。
「TCC S60L-E」はエステルラインの扱いに特化したモデルです。
- 長さ:6ft(1.83m)
- 継数:2本
- パワー:ライト
- 適合ルアー:0.6-3.5g
- 適合ライン:1.5-3lb
1万円以下のエリアトラウトロッド
次に紹介するのは、1万以下で購入できるエリアトラウトロッドです。
ただ安いだけでなく、品質にも定評のある人気トラウトロッドです。
実際のインプレはこちら
トラウトライズS60SUL
トラウトライズは、エントリーユーザー向けの「コストパフォーマンスに優れた」シマノ製品。
1万円前後で購入できる低コストなロッドですが、基本性能は管理釣り場で十分楽しめるほどのコスパ抜群のエリアロッドです。
「トラウトライズS60SUL」は、初心者にも扱いやすい6ftモデル。
スプーンを中心に手返しの良さでエリアトラウトを攻略します。
- 全長:1.83cm
- 自重:77g
- ルアー:0.6-6g
- ナイロン:1.5-4.0lb
トラウトX AT60UL
価格帯を超えて、シックな落ち着きのある仕上がりです。
重量も軽く、とても自然なアクションに仕上がっています。
初心者だけではなく、中級者のサブロッドとして使用する方も多めです。
- 全長:1.83cm
- 継数:2本
- 仕舞:95cm
- 自重:81g
- ルアー:0.8-7g
- ナイロン:2-6lb
マスビートⅢ632UL
コストパフォーマンスに優れた、人気のエリアトラウトロッドです。
1万円弱で購入できる価格帯でありながら、スピゴットジョイントを採用するなど、クラスを超えた仕上がりになっています。
「マスビートⅢ632UL」は、管理釣り場での「スプーン」「ミノー」「クランク」など、多彩なルアーを扱えてるモデルです。