[jin-iconbox06]エリアトラウトを始めたい!でも、どのエリアトラウトロッドを選べばいいの?[/jin-iconbox06]
真夏を除いては、ほぼ1年中遊べる管理釣り場のエリアトラウトゲーム。
手軽でライトタックルで遊べるのも人気のひとつです。
しかし、その人気のゆえにたくさんのメーカーからエリアトラウト専用ロッドが発売されています。
5000円で買えるものから、5万円を超えるハイスペックなものまで様々。
[chat face="cropped-トラウトマニア(アイコン).png" name="トラマニちゃん" align="left" border="green" bg="none"] 選ぶのにもひと苦労ですよね![/chat]
トラウトライズは、エントリーユーザー向けの「コストパフォーマンスに優れた」シマノ製品。
6フィートのXULのモデルから、6フィート6インチ、ULパワーのモデルまで、全6機種がラインナップされています。
使用するモデルによって、渓流や管理釣り場にピッタリのトラウトロッドを探し出すことが可能。
1万円前後で購入できる低コストなロッドですが、基本性能は管理釣り場で十分楽しめるほどのコスパ抜群のエリアロッドです。
トラウトライズの特徴
トラウトライズは価格を抑えながらも、徹底的な軽量化を目指したタイプ。
シマノのトラウトロッドの中でも、エントリーモデルとしてラインナップされています。
リールシートには「」を採用し、セパレートグリップ仕様になっていたりと、とても軽量なロッドに仕上がっています。
ガイドも、トップガイドにステンレスフレームの「SICガイド」が使われており、価格帯を超えた仕上がりになっています。
ロッドのアクションもミディアムテーパーの自然なもので、初心者の方からベテランの方まで、幅広くおすすめできるスタンダードな製品です。
トラウトライズのスペック
品番 | 全長(m) | 自重(g) | ルアーウエイト | ナイロンライン |
S60XUL | 1.83 | 72 | 0.5~4.0g | 1.0~4.0lb |
S60SUL | 1.83 | 77 | 0.6~6.0g | 1.5~4.0lb |
S63SUL | 1.91 | 77 | 0.6~6.0g | 1.5~4.0lb |
S66SUL | 1.98 | 79 | 0.6~6.0g | 1.5~4.0lb |
S60UL | 1.83 | 76 | 1.0~8.0g | 1.5~6.0lb |
S63UL | 1.91 | 77 | 1.0~8.0g | 1.5~6.0lb |
B66UL | 1.98 | 79 | 1.0~8.0g | 2.0~6.0lb |
エリアトラウトでの使用では、6フィートのモデルを中心に、大きめなポンドでは長めのロッドがオススメ。
パワーは、マイクロスプーンを中心にした繊細な釣りにはXUL。
スプーンや小型のミノーなどにも幅広く使えるSUL。
小さめなクランクベイトなどにもマッチするULの中から選べます。
トラウトライズの口コミと評判
トラウトライズS60UL
ナスキーC2000SHG購入 pic.twitter.com/EQ6VCtpXp1— kow (@kow48131) July 29, 2022
仕事休みだったので
いつもの宮城アングラーズヴィレッジへ
バベコンシモペナカラーでストライパーゲット
トラウトライズs60sulで、きつかった
2回ストライパーバラしてからの3度めの正直で#バベコン #MAV #ロブルアー pic.twitter.com/sJoZUvvw2e— 紅月@群馬酒呑み仮装ローディ&ランナー (@dedacciai1983) July 7, 2022
昨日ロッドが折れてバラした虹鱒にリベンジを果たすことが出来ました!
釣り上げたロッドは昨日速攻買ったシマノのトラウトライズです笑昨日と同じ流れにスプーンを流して巻いたらググッと来ました😆 pic.twitter.com/mdk9JVMi2l
— ジュン🎣 (@riverfishingjun) May 18, 2020
実際のインプレッション
とても軽量なロッドで、手返し良くキャストを繰り返すことができます。
全体的にしなやかなブランクが使われており、リトリーブ中の繊細な向こう合わせでも魚を弾いてしまうことが少ないです。
グリップも自然な形状でとても握りやすく、長時間の使用でも疲れが少ないです。
コストパフォーマンスの高い製品ですが、基本性能がとても高く、様々な用途に使用できるロッドです。
エリアトラウトだけではなく、渓流などでも使ってみたいロッドです。
トラウトライズのラインナップ
トラウトライズは、全部で7本をラインナップ。
最も柔らかいXULは、小型のマイクロスプーンにも対応したモデルです。
S60XUL
超軽量スプーンに対応したモデル。
繊細なティップで、基本的には巻きアワセでフッキングできます。
S60SUL
扱いやすい6ftモデル。
スプーンを中心に手返しの良さでエリアトラウトを攻略!
S63SUL
エリアトラウトのオールラウンダーモデル。
スプーンはもちろん、ミノーやクランクベイトなど多彩なルアーに対応!
S66SUL
遠投に優れた6.6ftモデル。
最大6gまでのスプーンやミノーを飛ばすこともできます。
S60UL
少し硬めのULタイプ。
6ftサイズながら、2.5gを超える大型スプーンを手返し良くキャスティングできます。
S63UL
ネイティブトラウト対応のオールラウンダーモデル。
パワフルなネイティブトラウトにも主導権を与えません。
S66UL
大型トラウトに対応した本格的なエリアモデル。
大型スプーンやプラグを自在に操り、渓流域のネイティブトラウトにも対応しています。
合わせてみたいトラウトリール
「ナスキー1000」と組み合わせて管理釣り場に最適。
1万円弱の価格帯なので、トラウトライズとの組み合わせで、2万円程で本格的なエリアトラウトが始められます。
ノーマルギアモデルのリールなので、一定の速度でスムーズにラインを巻くことが可能。
管理釣り場の基本である、極小スプーンのリトリーブも軽快に操作ができます。