アジングは装備が手軽で、初心者でも気軽に始められますが、非常に奥の深い釣りです。
ただし、アジングで使用するロッドは、ただルアーをキャスティングできれば良いという物ではありません。
2~7g程度のルアーをメインに、1g以下の超軽量ジグ単をキャストすることもあります。
しかしながら、必ずしも値段の高い本格的なアジングロッドが必要なわけではありません。
アジが違和感なくルアーを食い込むことのできる専用ロッドは、各メーカーでも豊富なラインナップが揃っています。
1万円台の最強コスパモデル3選
-
この記事の著者運営者情報
2019年12月に「トラウトマニア」を開設し、主にトラウト&アジング製品のインプレ記事を投稿。 月間3~4万PV程のサイト運営を細々続けています。 ジギング製品の姉妹サイトはこちらから入れます。 プロ ...
続きを見る
長さの選び方
ジグ単を使用したオーソドックスなアジングでは、6.8ft〜8ft程度の長さのアジングロッドが一般的。
細かいアクションが必要な場合には、短い方が扱いやすく、アクションを出し易くおすすめです。
長いロッドは遠投ができるため、場所によっては必要な場合もあります。
大型のアジを狙う場合や、メタルジグを使用する場合は、長いロッドの方が扱いやすく、大型アジの引きにも対応できます。
硬さの選び方
軽いルアーを使う場合は柔らかめのロッドを使用し、重いルアーを使う場合は硬めのロッドがおすすめです。
柔らかめのロッドは、ルアーを繊細に操作することができ、敏感に反応を感じることが可能。
アタリを逃しにくく、魚の引きにもマッチします。
一方、硬めのロッドは、力強くルアーを投げることができ、強めのアタックにも耐えることができます。
また、自分が使いやすい硬さのロッドを選ぶことも大切です。
実際にロッドを手に取って、手に馴染むかどうかや、投げやすさ、操作感なども重要な選択ポイントです。
様々な硬さのロッドを試し、自分に合ったアジングロッドを選びましょう。
1万円台の本格派アジングロッド
ムリに高級ロッドをそろえる必要はなし!
アジングロッドは、1万円の価格帯で本格派モデルをそろえられます。
以下の3機種は、王道の人気モデルなので参考にしてください。
月下美人AJING68L-S
「月下美人68L-S」はアジングに相応しいベーシックなタイプ。
月下美人のシリーズでもオーソドックスなモデルで、どの番手にしようか悩んだら間違いなくコレ!
様々なシチュエーションで使える機能とスペックを搭載しています。
汎用性に富んだもでるで、エントリークラスの製品とは思えない仕上がりに。
ビジュアルも真紅のデザインで、高級感が感じられるロッドです。
23コルトUX572UL-HS
老舗「がまかつ」から販売されている、ロングセラー製品のコルトUXシリーズがリニューアル。
1万円台で購入できるモデルでありながら、中級者から上級者まで愛用されるアジングロッドです。
最初の1本として手にしても、長年使えるコスパモデルの王道と呼べます。
まずはお試し!1万円以下のアジングロッド
「アジングのエントリーモデルを探している」という方にオススメ!
1万円以下の価格帯に絞ってロッドを紹介しています。
どのロッドも感度感と耐久性に優れたモデルなので、アジングに挑戦してみたい方は参考にしてください。
19ソアレBBアジング S610L-S
シマノのライトルアーブランド『ソアレ』シリーズの下位機種モデルです。
1万円を割る下位機種とはいえ、初心者がアジングを楽しむには十分なスペックを搭載。
アジングのエントリーモデルとしては、ハイスペックなコスパ抜群のアジングロッドです。
- 全長:6.10ft
- 継数:2本
- 仕舞:106.5cm
- 自重:70g
- ルアー:0.5-12g
- ナイロン:1.5-4lb
- PEライン:0.1-0.6号
アジングを楽しむためのオールラウンダーモデル。1g前後の小型ジグヘッドから、5g程度のキャロライナリグやプラグにも使用できます。
アジングX59UL-S
ダイワから販売されている、アジングロッドのエントリーモデルです。
1万円を切る価格帯ながら、ティップ感度に優れたアジングロッドです。
ダイワのアジング専用リール『月下美人X』との組み合わせで、コストを抑えながら本格的なアジングが始められます。
ソルティーフィールド662UL
アジング専用ではないが、バーサスタイルモデルとして超人気の製品。
2号までのエギング、チョイ投げのエサ釣り、足元のサビキ釣りなど、アジングに限らず様々な釣りをこの1本で堪能。
1000番から2500番程度のスピニングリールとの相性が抜群です。