アジングロッド

19ソアレBBアジング S610LS【インプレ】アジング入門者が手にすべき最初の1本!

「アジングに挑戦したいけど、最初の1本はどれがいいの?」

アジングは、ライトルアーゲームの中でも挑戦しやすいジャンルです。

アジングでは、専用ワームのただ巻きがメイン。

軽量のワームをキャストできる、柔らかいティップの専用ロッドが必要です。

シマノから販売されているソアレBBは、アジング初心者のために開発されたロッド。

価格も1万円前後で手に入る、本格的なアジングロッドです。

このページは、ソアレBBをわかりやすく解説した記事になっています。

これからアジングに挑戦するアングラーは、ぜひ参考にしてみてください。

ソアレBBアジングロッドとは?

シマノから販売されている、ビギナー向けのライトルアーロッド。

アジングはもちろん、メバリングでも十分に代用可能です。

シマノの中では下位機種ですが、スペックや機能に充実したモデルです。

ブランクス全体がとても軽量なので、シビアな状況でもフィッシングを楽しめるものになっています。

上位機種で採用されているブリッジライクシートをこのBBクラスにも惜しげもなく採用。上位機種に比べて尖り過ぎないマイルドな調子セッティングでありながら、鋭い感度を実現しています。

(参照:シマノ公式HP

ソアレBBアジングロッドの特徴

ティップはチューブラータイプでありながら、軽量のジグヘッドでも重みをしっかりと感じることができます。

力任せなキャスティングは不要で、少し手首を返すだけで想像以上の飛距離を出ます。

アジが掛かってからのやり取りも安心。

ロッドがしっかり受け止めてくれるので、力任せなリーリーングは必要ありません。

ティップ感度も下位機種とは思えないほど抜群で、初心者でもアジの繊細なアタリを楽しむことができます。

初心者モデルのアジングロッドとしては、他のメーカーと比べても群を抜いています。

ソアレBBアジングロッドのスペック

品番 全長 継数 仕舞寸法 自重 ルアー ナイロンライン PEライン
S64UL-S 6.4ft/1.93m 2本 99cm 70g 0.3-6g 1-3lb 0.1-0.4号
S610-S 6.10ft/2.08m 2本 106.5cm 70g 0.5-12g 1.5-4lb 0.1-0.6号
S74-S 7.4ft/2.24m 2本 114.5cm 71g 0.5-12g 1.5-4lb 0.1-0.6号

ソアレBBのラインナップ

S64UL-S

0.5g以下の超マイクロジグヘッドに対応。

常夜灯周りに集まる豆アジや、通常ではフッキングできないサイズの小型アジにオススメです。

S610L-S

アジングを楽しむためのオールラウンダーモデル。

1g前後の小型ジグヘッドから、5g程度のキャロライナリグやプラグにも使用できます。

S74L-S

遠投に優れた7.4ftのロングモデル。

キャロライナ・小型メタルジグ・プラッキングなど、遠方にいる大型アジを意識したモデルとなっています。

-アジングロッド