トラウトロッド

エリアトラウトロッドの使い分け!誰よりも釣果を出すための秘訣を解説!

トラウトロッド

エリアトラウトのエキスパートになると、管理釣り場に複数のタックルを持ち込み、使用するスプーンやクランクによって使い分けます。

  • スピニング
  • ベイト
  • ロッドの硬さ
  • ロッドの長さ
トラマニちゃん
というように、管理釣り場ではロッドの使い分けは千差万別!

すぐにスレてしまったり、時間帯によって、活性の変化が激しいのがエリアトラウトの大きな特徴。

管理釣り場では、アングラーが状況の変化に合わせていくのが鉄則です。

少しマニアックな内容になっていますが、エリアトラウトを本気でチャレンジしたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

山下由晃
この記事の著者運営者情報

2019年12月に「トラウトマニア」を開設し、主にトラウト&アジング製品のインプレ記事を投稿。 月間3~4万PV程のサイト運営を細々続けています。 ジギング製品の姉妹サイトはこちらから入れます。 プロ ...

続きを見る

ロッドの種類で使い分ける

トラウトワンas

エリアトラウトでは、スピニングロッドとベイトロッドの使い分けができます。

基本的には、スピニングロッドで十分対応可能で、小規模~大規模エリアまで1日中遊べます。

ベイトロッドはバス釣りが好きだったり、大型トラウトを力でねじ伏せたい玄人向けのロッドです。

スピニングロッド

エリアトラウト初心者〜中級者向けのロッド。

キャスティングから取り込みまで、スピニングロッド1本で十分です。

初めてのエリアトラウトに挑戦するのであれば、迷わずスピニングロッドを選びましょう。

ベイトロッド

ベイトロッドは、コアな管理釣りファンに愛用されています。

キャスティングは難しいですが、サイドやアンダーからもできるため、源流のネイティブトラウトで重宝。

「バス釣り上がりの方」や「ベイトリールの性能でゴリゴリ巻きたい人」にはオススメです。

エリアトラウト初心者には、オススメできないロッドです。

ロッドパワーで使い分ける

エリアトラウトロッドのパワーランクは、大きく分けて以下の3種類。

  • XUL
  • SUL
  • UL

エキスパートになれば、これらを上手く使い分けるのですが、ビギナーが最初の1本を手にするならULがおすすめ。

スプーンからクランクまで幅広く使えるだけでなく、ロッド全体の柔軟性を活かしてオートマチックなフッキングが可能です。

それでは、エキスパート向けにロッドの使い分けを紹介していきます。

XUL

エリアトラウトロッドの中で、最もパワーを落としたタイプ。

ロッド全体が柔軟に曲がるで、食いの渋いときに威力を発揮します。

1g以下のマイクロスプーンの表層引きにおすすめで、通常のロッドではアタリの取れない、小さいトラウトをターゲットにしたモデルでもあります。

自動的に魚をフッキングする感覚がありますので、エリアトラウト初心者の方にもオススメのロッドです。

SUL

エリアトラウトでは、中間のパワーを持つオーソドックスなモデル。

スプーンやクランクなど、巻き物系のルアーが使いやすいモデルです。

1〜2gのスプーンやプラグを扱えうなら、SULがおすすめ。

XULよりも硬めですが、ベリーまで曲がってくるのでバラしが少ないロッドでもあります。

UL

ロッド全体にハリがあり、3g以上のルアーを扱うのを得意とします。

  • 少し重めのルアーをキャスト
  • 引き抵抗の強いクランクベイト
  •  バイブレーションでボトム攻め
  •  ミノー系のルアーをトゥイッチ

上記のような、ルアーを積極的日本操作するのに適しているのかULです。

また、スプーン、クランク、ミノーなど、あらゆるジャンルのルアーを操作できるのもメリットです。

ロッドテーパーで使い分ける

ロッドテーパーとは、ロッドの曲がる支点のことで、大きくレギュラーテーパーとファストテーパーに分けられます。

レギュラーテーパー(胴調子)

レギュラーテーパーは、ロッドの中央を支点に曲がり込むロッドのこと。

レギュラーテーパーでの釣りなら、ナイロンラインでのエリアフィッシングがおすすめ。

ナイロンラインは伸びやすい性質があるため、レギュラーテーパーを使用することで、ブランク全体でフッキング率を上げられるのがメリットです。

ファストテーパー(先調子)

ファストテーパーは、ロッドの先端寄りで曲がるもの。

アタリを繊細に感じとり、アングラー側が積極的に掛けていきます。

エステルラインとの愛称が良く、伸びないエステルラインに対して、ファストテーパーのロッドがクッションの役割りを果たします。

ルアーの重さでロッドを選ぶ

トラウトミノー

ロッドに表記されている、適合ルアーのウエイトをチェックしましょう。

管理釣り場では、1g単位で扱えるロッドが変わってきます。

繊細なタックルですので、表記されている重さを守ることが大切です。

  • 適合ルアーの重さとキャスト飛距離
  • 適合ルアーの重さとトラウトサイズ

上記を基準にして、下の表にまとめましたので参考にしてみてください。

ルアー飛距離
1g10m
2g20m
3g30m
4g40m

食いの渋いときには、小さなルアーを選ぶのもポイント。

アタリが多く、活性の高いときは大きなスプーンを選びましょう。

ルアー魚のサイズ
1g10-20cm
2g20-30cm
3g30-40cm
4g40-50cm

1万円で購入できるエリアモデル3選

エリアトラウトは、安いロッドでも大丈夫?

ここで紹介するのは、1万円以下で購入できるエリアトラウトロッドです。

安いエリアトラウトロッドは、すぐに壊れたりしないか不安かもしれません。

大切なのは、使用するスプーンの重さに対して、適切なロッドを使用すること。

3gまでしか背負えないロッドに対して、5gのルアーを投げてしまうなど。

このような基本的なマナーさえ守っていれば、1万円以下のトラウトロッドでも壊れることはありません。

トラウトライズS60SUL

\ 汎用性抜群のエリアモデル /

  • 全長:1.83cm
  • 自重:77g
  • ルアー:0.6-6g
  • ナイロン:1.5-4.0lb

扱いやすい6ftモデル。スプーンを中心に手返しの良さでエリアトラウトを攻略!

マスビートⅢ MBS-632UL

\ 管理釣り場のオールラウンドモデル /

  • 継数:2本
  • 全長:6.3ft/190.5cm
  • 仕舞:98cm
  • 自重:75g
  • ルアー:0.8-3.5g
  • ライン1.5-4.0lb
  • タイプ:チューブラー

スプーン、ミノー、クランクベイトなど、多彩なルアーを遠投&操作することが可能なエントリーモデル。

イプリミ60XUL

-トラウトロッド