トラウトロッド

エリアトラウトロッド【中級者】コスパ重視で選んだ本格派モデル8選

トラウトロッド

管理釣り場でのトラウトフィッシングを極めていくと、スプーンだけでは攻略ができない場面があります。

  • 朝一は表層のただ巻きだけで釣れた
  • 突然、スプーンに反応しなくなった
  • カラーローテーションが効かない

エリアトラウトでは、水深、流れ、濁り、時間帯など、その時の環境にマッチさせる必要があります。

トラマニちゃん
こちらから状況に合わせる必要があるよ!

エリアトラウト中級者に必要なのが、「ミノーイング」や「クランクベイト」など、様々なルアーが扱える本格的なエリアトラウトロッド。

エントリーモデルのようなペニャペニャなロッドではなく、しなやかなブランクの中にねじれ対策が施されているもの。

純粋にトラウトを乗せるだけでなく、こちらから掛けていけるロッドになります。

本格派コスパモデル3選

山下由晃
この記事の著者運営者情報

2019年12月に「トラウトマニア」を開設し、主にトラウト&アジング製品のインプレ記事を投稿。 月間3~4万PV程のサイト運営を細々続けています。 ジギング製品の姉妹サイトはこちらから入れます。 プロ ...

続きを見る

エリアトラウトロッドの使い分け

管理釣り場では、様々なタイプのトラウトロッドを使い分けます。

使い分ける基準は、次の2通りです。

  • 狙う魚のサイズ
  • ルアーの重さ

トラウトのサイズで選ぶ

キャスティングでトラウトを狙う場合、トラウトロッドはパワーランクが決まっています。

上から順に『H・MH・M・ML・L・UL・XUL』の順でロッドの硬さが表記されていて、エリアトラウトで使用するのは、L・UL・XULあたり。

上から順に硬いモデル

  • L(ライト)
  • UL(ウルトラライト)
  • XUL(エクストラライト)

H・MH・M・MLは、源流トラウトモデルとなっていて、シーバスロッドに近い構造となっています。

ルアーの重さで選ぶ

トラウトロッドに表記されているルアーウエイトを参考にしながら選んでいきましょう。

1g以下の超軽量ルアーを使用したい場合は、XULがオススメです。

1~3gであればSUL、3~5gであればULモデルが使いやすいでしょう。

  • 1g以下・・・XUL
  • 1~3g・・・SUL
  • 3~5g・・・UL
  • 5g以上・・・L

また、ロッドの硬さによって、ロッドの振り抜きやすさが変わってきます。

ロッドが柔らかいほど、強く振らなくもルアーが飛んでいきます。

初心者であれば、UL(ウルトラライト)XUL(エクストラライト)から始めてみましょう。

ロッドの長さで選ぶ

  • 狙う魚のサイズ
  • 管理釣り場のサイズ

の2点からロッドを選んでみましょう。

エリアトラウトでは、5.5~6.0ftくらいのロッドを使用するのが一般的。

エリアトラウトでは、片手でキャスティングをするのが基本なので、軽くて短いものを使用します。

基本的には、狙う魚のサイズが大きくなれば、長めのロッドを使用しましょう。

トラマニちゃん
入っている魚のアベレージが20cm以下であれば、5.5ftのロッドで十分!

逆に、50cm~60cmのような大型トラウトがターゲットの場合は、6.0ft以上のロッドを使用します。

また、大きめの管理釣り場でロングキャストが必要な場合でも、6.0ft以上のロッドを使用することもあります。

1万円台で購入できるトラウトロッド

ここで紹介するのは、1万円の価格帯で購入できるエリアトラウトロッドです。

どれも。実売価格1万5000円程度でありながら、スペックも充実したコスパモデルです。

「トラウトロッドに高額な予算は掛けられない」という方にピッタリのシリーズです。

1万円台の中級者ロッド

トラウトワンAS S66SUL-F

クラスを超えたコストパフォーマンスの高い製品です。

ティップには中空構造のソフチューブトップを採用し、しなやかさと高感度を両立しています。

バッドパワーもしっかりあるため、不意の大物とのビッグファイトにも耐えられる強さを持っています。

1万円の価格帯を超えた作りこみの良さと、遠投性に優れたスタンダードなエリアトラウトロッドです。

  • 全長:6.6ft
  • 継数:2本
  • 仕舞:101.3cm
  • 自重:75g
  • ルアー:0.5-4.5g
  • ナイロン:1.5-4lb
  • PEライン:0.2-0.6号

イプリミ60XUL

入門者~中級者まで愛用されているダイワの人気モデル。

スレたトラウトの繊細なバイトを乗せるようにフッキングしていくのが特徴です。

  • 全長:1.88m
  • 継数:2本
  • 仕舞:94cm
  • 自重:64g
  • ルアー:0.6-3g
  • ナイロン:1.5-3lb

ファインテールX FAX-632SUL

0.6-3.5gの超軽量スプーンを扱う、エリアトラウトで最もポピュラーなモデル。

エステルラインやPEラインとの組み合わせで、遠くのショートバイトも拾うことが可能です。

  • 全長:6.3ft
  • 継数:2本
  • ルアー:0.6-3.5g
  • ナイロン:1.5-4.0lb
  • PEライン:0.15-0.3号

実売価格2万円のトラウトロッド

販売価格2万円台で購入できる、ミドルクスの管理釣り場に特化したトラウトロッド。

どのロッドの品質も非常に良く、スペックも高いのが魅力なコスパモデルです。

「本格的なエリアモデルが欲しい!」という方にオススメのラインナップです。

2万円台の中級者ロッド

カーディフAX S60SUL-FF

3万円弱と少し尻込みするような値段ですが、中位機種モデルとしてはかなりハイスペック。

硬すぎず柔らかすぎずの「SUL」モデルで、小型スプーンをメインに、ミノーやプラグなど様々なルアーに対応しています。

凍結トラブルも軽減してくれているので、冬場の管理釣り場での釣りにも最適です。

  • 全長:6.0ft
  • 継数:2本
  • 仕舞:93.7cm
  • 自重:66g
  • ルアー:0.5-4.5g
  • ナイロン:1.5-6lb

プレッソST62ML

実売価格2万円ほどで販売されている、ミドルクラスの管理釣り場専用ロッド。

クセが無いロッドなので、どんなルアーにも対応できるオールマイティさも感じさせてくれます。

トラマニちゃん
操作性が高く、ミノーやクランクを使用してアクションで食わせる釣りが展開できるよ!

中級者だけでなく、上級者でも満足して使用できる性能を秘めています。

管理釣りにおける基本性能を備えたベーシックモデルで、エリアトラウト中級者が使用するのに最適な1本と呼べるでしょう。

  • 全長:1.88m
  • 継数:2本
  • 仕舞:97cm
  • 自重:75g
  • ルアー:0.8-5g
  • ライン:2-5lb

Tコネクション

TIMONから販売されているハイエンドモデルのエリアトラウトロッド。

ウルトラライトからミディアムまで準備されているので、使用するルアーの個性や重さに合わせることが可能。

さらに、流行りのエステルライン専用ロッドもあるので、使い方に応じた細かな選択ができるようになっています。

予算3.5万円!エキスパート愛用モデル

エリアトラウトの本格派モデルです。

実売価格は3.5万円くらいまでのをピックアップ。

中級者から上級者まで幅広く使用されているものばかり。

トラマニちゃん
少し高めの値段設定だけど、どれもエキスパートになっても満足できるクオリティだよ!

3万円台の中級者ロッド

レイズRZ542S-L

テンリュウ(天龍)から販売されているシリーズで、3万円前後の価格帯で購入できるロッド。

細身でシャープな外観ながら、大型トラウトにも対応できるブランクが魅力です。

  • 全長:5.4ft/1.63m
  • 継数:2本
  • 仕舞:84cm
  • 自重:78g
  • ルアー:MAX8g
  • ナイロン:MAX6lb
  • PEライン:MAX0.6号

プレッソLTD AGS 61ML

ダイワから販売されている、ミドルクラスのエリアトラウト専用ロッド。

管理釣り場でのトーナメントを意識したスペシャルモデルです。

素直なテーパーは、スプーンはもちろん、クランクの巻きでも非常に使い勝手の良い仕上がりです。

  • 全長:1.85m
  • 継数:2本
  • 仕舞:95cm
  • 自重:67g
  • ルアー:0.6-5g
  • ライン:2-5lb

-トラウトロッド