ダイワを代表する軽量リールとして、幅広い人に人気のスピニングリール。
FC(フィネスカスタム)モデルなので、細部まで徹底的に軽量化を追求。
同サイズのスピニングリールの中でも、最も軽い製品のひとつです。
ただ軽いだけではなく、「マグシールド」や「タフデジギア」「ZAION製エアローター」など、ダイワ最上位機種にも搭載されているシステムも採用。
機能的にもハイエンド機並みの完成度の高さを持っています。
実売価格も3万円程と決して安い製品ではありません。
スペックと搭載機能
- ギア比:5:1
- 自重:150g
- 最大ドラグ力:5.0kg
- ハンドル1回転:67cm
- ナイロン(lb):3-150m,4-100m
- PEライン(号):0.4-200m, 0.5-170m
コンパクトなボディからは想像できない遠投性を保持。150gの軽さは、繊細なライトゲームににおいては、大きなメリットとなります。
主な搭載機能
- マグシールド
- ATDシステム
- ZAION
- ZAIONエアローター
- LC-ABSロングキャスト
ダイワの最新機能を搭載しており、ミドルクラスとしては最高レベルの軽量化を施しています。
LTコンセプトの「ZAION製モノコックボディ」を採用し、軽さと強度をかねそなえています。
(軽くつまむだけ持つことができます)
特別なカーボン樹脂の「ZION製エアローター」のおかげで、強度と圧倒的トルクの両立を実現しています。
デザインも秀逸でオーラがあるので、持っているだけでも気分上々に。
アジングだけではなく、管理釣り場などの繊細さが要求されるあらゆるルアーゲームに使用することができます。
オススメの使用場面
圧倒的な軽さを生かして、6フィート前後の軽量なショートロッドとの組み合わせで使いたいリール。
1グラム前後のジグ単を中心にした、フィネスフィッシングで最高のパフォーマンスを発揮します。
極細のエステルラインを使用し、ゆっくりとしたリフト&フォールで食わせのタイミングを作ってあげる見せる釣りに最適。
潮の流れに乗せながら漂うようにスイミングさせると、このタックルでしかできないデリケートな釣りが楽しめるリールです。
口コミと評判
Daiwa 20ルビアス
FC LT2000S
使用期間半年くらい
誰か欲しい人おらんかね〜
お安くしておきます。手渡し希望😁 pic.twitter.com/lswQsRckGr— サーフ好き西村 (@Goblin19740625) September 21, 2021
準備完了!
ルビアスエアリティー 2000S-H
20ルビアス FC LT2000Sライン ルミナシャイン 0.3号
リーダー フロロ 0.8号待ちどおしい🤣 pic.twitter.com/L54D7Qbdv0
— Y.MIYAKI (@miyaki_yoshi74) March 1, 2022
ルビアスFC軽い pic.twitter.com/aQSojh25cz
— hata (@k111_hata) May 10, 2020
実際のインプレッション
非常に軽量なリールなので、同じく軽量なロッドと組み合わせると、腕の延長のような抜群の使いやすさを感じます。
巻き心地もとても滑らかで軽く、リトリーブ中の繊細な変化も分かる感度の良さがあります。
ドラグには「ATDシステム」が搭載されているため、細いラインでも安心してファイトが楽しめます。
また、スプールも「LC-ABシャロースプール」が採用され、軽量なリグでも軽い力でロングキャストが可能です。
デザインもシンプルで飽きが来ないよさがあり、ダイワを代表するスタンダードなモデルとなっています。
あらゆる面で完成度の高い、究極のミドルクラス軽量スピニングリールです。