シマノから販売されている、エリアトラウト専用ロッドのハイエンドモデル。
同社の最高峰の技術を全て詰め込んだ、究極のロッドに仕上がっています。
- ブレの少なさ
- 操作性
- 感度の良さ
- 軽さ
-300x300.png)
エリアトラウトロッドに求められる様々な性能をすべて満たした、究極の一本に仕上がっています。
エリアリミテッドの特徴
「スパイラルXコア」に強化構造の「ハイパワーX」を組み合わせることで、細身でありながらも強靭でしなやかなブランクスに仕上がっています。
ラインナップには、6フィート2インチのモデルと、6フィート6インチのモデルを準備。
「狙うトラウトのサイズ」や「管理釣り場の大きさ」など、それぞれの目的に合わせて選ぶことができます。
レインボーチタンセラミックコートによって、極限の感度と軽さを追求し、あらゆる点で最高峰のロッドといえます。
グリップ部分は振り抜けの良さを重視し、極限まで細く滑らかなデザインに。
エンド部分を太くし重量を付けることで、小さな力でもスイングスピードを加速させることができます。
口コミと評判
蔵王フォレスト
MAXは73🐟
ステラとエリアリミテッドの鱗付が2枚目のマグナムレインボー、ナイロン2lbでキャッチできました。天候も晴れたり雨降ったりと大変でしたが釣果だすことができ満足です✨#蔵王フォレストスプリングス pic.twitter.com/oRnUO3Eu3a— FREAK (@FREAK18238837) February 7, 2021
エリアリミテッド入魂はドリームサーモンでいっちゃいました pic.twitter.com/9ihh1IDmBw
— 豚野郎 (@warpig041) December 12, 2021
栄えじゃない!?!?
エリアリミテッドとステラ販売中です😎✨✨…直接は関係ないけどww#釣り#釣り好きな人と繋がりたい #エリアリミテッド pic.twitter.com/x1rZVIh9Aa— ポタの羊毛フェルト (@pota_needle) October 23, 2020
実際のインプレッション
-300x300.png)
ハリがありながらも、ティップからベリー、バットにかけてしなやかに曲がります。
使用するルアーに対しても自然なアクションが感じられる仕上がりに。
ハイエンドロッドでしか感じられない、独特のフィーリングを持っています。
また、近年の管理釣り場では大型の魚が増えてきています。
エリアリミテッドなら、そんな大型トラウトにも余裕で対応できるブランク設計です。
さらに、ガイドやグリップなどにも最高級のパーツが使われており、飽きることなく長く使っていけるトラウトロッド。
シマノの考える最高のエリアトラウトロッドとして、一度は使用してもらいたいロッドです。
ラインナップ
スーパーウルトラライトからライトまで、3種類のパワーが選べます。
どのモデルも改善に改善を重ね、ハイエンドロッドらしい仕上がりになっています。
SULモデル
スーパーウルトラライトのモデルは、極小プラグや、3グラム以下のスプーンを使った、繊細な釣りに向いています。
品番 | 全長 | 継数 | 仕舞 | 繋ぎ方式 | 自重 | ルアー | ライン |
S62SUL | 1.88m | 2本 | 96.3cm | インロー | 77g | 0.6-6g | 1.5-4lb |
S66SUL | 1.98m | 2本 | 101.8cm | インロー | 80g | 0.6-6g | 1.5-4lb |
S62SUL
3g台までのスプーンをメインに、ミノー、クランク、トップなどの様々なエリア用プラグにも対応できるアイテム。
S66SUL
- 全長:1.98m
- 継数:2本
- 仕舞:101.8cm
- 自重:80g
- ルアー:0.6-6g
- ライン:1.5-4lb
遠投性能を高めたロングディスタンスモデル。S62SULよりもバットパワーを高めることで、大型トラウトへの対応力を向上させたアイテムです。
ULモデル
ウルトラライトのモデルは、スプーンの使用を中心にしながらも、ミノーイングなどにも対応できるバットの強さがあります。
品番 | 全長 | 継数 | 仕舞 | 繋ぎ方式 | 自重 | ルアー | ライン |
S66UL | 1.98m | 2本 | 101.8cm | インロー | 82g | 0.7-8g | 1.5-6lb |
Lモデル
- 全長:6.6ft
- 継数:1.98m
- 仕舞:101.8cm
- 繋ぎ:インロー
- 自重:85g
- ルアー:1-10g
- ライン:2-8lb
ライトモデルは、大型の魚を狙う釣りにも十分対応できるだけのパワーを搭載しながら、極限まで軽量化されています。