トラウトリール

22ミラベル【インプレ】汎用性抜群の万能リール!最強のコスパモデルを徹底レビュー

ミラベル
エリアトラウト
バス
アジング
シーバス

シマノから販売されている、汎用性抜群の万能型スピニングリール。

1万円前後の価格帯で販売されており、2000番以下は淡水用リールとして威力を発揮します。

特に、これから管理釣り場デビューをお考えの方や、バスフィッシングにチェレンジしたい方に最適です。

ミラベルの特徴

ミラベル

ボディ全体のガタツキをなくし、内部に搭載された「サイレントドライブ」は、手感度の高さをワンランク引き上げているのが特徴です。

また、ボディやローターには軽くて丈夫な「CI4+」と呼ばれるカーボン素材を採用。

自重が軽く、ショートロッドとの組み合わせでもバランスを崩しません。

感度と軽さによる大きなアドバンテージが、キャストからランディングまでの操作をアシストしてくれるリールです。

ソルトには向かない

ミラベルには、シマノ最強の防水機能「Xプロテクト」が付いていないのがデメリット。

淡水エリアでのルアーゲームであれば、ほとんど影響はありませんが、ソルトゲームでの使用は要注意です。

少し値段は増しますが、「Xプロテクト」搭載されているアルテグラという機種がソルト対応になっています。

バス、トラウトに限らず、アジングやシーバスゲームまでを視野に入れる場合は、こちらを使用してください。

エリアトラウトに◎

トラウト

エリアトラウトに適しているのは、「1000」「C2000S」「C2000SHG」です。

ショートロッドを駆使して感度を重視した掛けの釣りを楽しむ方には、コンパクトな「1000」をおすすめします。

引き抵抗の強いミノーやクランクを駆使した釣りには「C2000S」が最適です。

トラマニちゃん
もちろん、渓流トラウトやバス釣りにも併用可能!

巻き感度を生かしてじゃれつくバイトも積極的に掛けにいく釣りには、ハイギアを搭載した「C2000SHG」が最適です。

いずれのリールも巻き出しが非常に軽いため、食いの間を与えるストップアクションを駆使しても見切られません。

口コミと評判

実際の使用感

トラマニちゃん
「1000」を手に取り、スプーンを使ったエリアトラウトを楽しんだよ!

ライントラブルもなく、リトリーブ中のノイズや違和感も全くありません。

巻き心地が非常に滑らかで、魚のバイトだけを感じることができました。

ドラグの性能も非常に高く、魚の引きを追従するようにラインを出すことができます。

自重が軽いので、ハイエンドモデルのロッドに組み合わせて違和感がありません。

エリアトラウトにおける「軽いは正義」を意識させてくれます。

流石に上位機種と比べると、巻き感度は劣るものの、水中の情報は十分すぎるほど伝わります。

これからエリアトラウトを始める方におすすめのコスパ最強なリールです。

ラインナップ

品番ギア比自重最大ドラグ力巻き上げ量PE糸巻き量(号/m)
10005175g3kg66cm(1回転)0.8/240, 1/190
C2000S5180g3kg66cm(1回転)0.6/150, 0,8/110
S2000SHG6180g3kg79cm(1回転)0.6/150, 0.8/110
C2500S5205g4kg73cm(1回転)0.6/200, 0.8/150

全11機種がラインナップされており、自分の釣りスタイルに合わせて選ぶ事ができます。

ミラベル1000

  • ギア比:5.0
  • 自重:175g
  • 最大ドラグ力:3kg
  • 最大巻き上げ量:66cm
  • ナイロン:1.5号/130m, 2号/100m
  • PEライン:0.8号/240m, 1.0号/190m

ミラベルC2000S

 

  • ギア比:5.0
  • 自重:180g
  • 最大ドラグ力:3kg
  • 最大巻き上げ量:66cm
  • ナイロン:3lb/125m, 4lb/100m
  • PEライン:0.6号/150m, 0.8号/110m

ミラベルC2000SHG

  • ギア比:6.0
  • 自重:180g
  • 最大ドラグ力:3kg
  • 最大巻き上げ量:79cm
  • ナイロン:3lb/125m, 4lb/100m
  • PEライン:0.6号/150m, 0.8号/110m

ミラベルC2500S

  • ギア比:5.0
  • 自重:205g
  • 最大ドラグ力:4kg
  • 最大巻き上げ量:79cm
  • ナイロン:5lb/110m, 6lb/95m
  • PEライン:0.6号/200m, 0.8号/150m

-トラウトリール