それぞれのモデルが、低番手のロッドが使われることが多い日本のフライフィッシング。
ストリームウォーカーは、一般的な渓流での使用に最適なバランスを保持。
様々な状況に合わせて、最適な使い分けができるようになっています。
ストリームウォーカーの特徴
日本の渓流での使用に合わせて、特別なチューニングがされているロッドです。
6フィート6インチから8フィート2インチまでの4本の製品があり、どのモデルも3番の4ピース仕様となっています。
また、ガイドやグリップなどにも高品質のパーツが使われ、長く使えるロッドに仕上がっています。
ロッドの使い分け
どのモデルも、フィールドに合わせた設計に。
使用するエリアに合わせて、それぞれの特徴を活かしきってチョイスしてみてください。
BOSAGWA SP
6フィート6インチの「BOSAGAWA SP」は、藪沢などのブッシュに覆われたボサ川での使用に最適。
手返し良く使えるショートレングスが特徴です。
MOUNTAIN TREK
7フィート3インチの「MOUNTAIN TREK」は、イワナ釣りに特化したモデル。
ややファーストアクションよりのロッドです。
CONQUEST FLOW
7フィート9インチの「CONQUEST FLOW」は、様々な場所で使える、最も普遍的なロッドです。
LONG DRIFT
8フィート2インチの「LONG DRIFT」は、ロングリーダーを使ってヤマメを狙うのに最適なロッドです。
実際のインプレッション
どんな場面やエリアでも、かゆいところに手が届くような、絶妙な使いやすさがあります。
ブランクも、それぞれのモデルに合わせて専用のアクションに。
どの製品もラインコントロールがしやすいロッドに仕上がっています。
また、全て4ピースのため、持ち運びも便利です。
ストリームウォーカーまとめ
日本の渓流でのメインターゲットとなる、イワナとヤマメの釣りに的を絞ったジャパンスペシャルモデル。
身近な釣りで、本当に必要となる性能を持った特別なロッドです。