アジングロッド

月下美人MX【インプレ】アジングロッドの本格派モデルを徹底レビュー!

月下美人mxアジ

ダイワのミドルクラスのアジングロッド。

とても軽量で感度も高く、クラスを超えたコストパフォーマンスの良さがあります。

ジグ単に特化したショートレングスモデルから、メタルジグやフロートリグに向いたロングレングスモデルまで、全5種類のラインナップ。

ソリッドティップのモデルと、チューブラーティップのモデルがあるので、様々な使い方に対応しています。

パリッとしたアクションの、とても操作性の高いロッドです。

山下由晃
この記事の著者運営者情報

2019年12月に「トラウトマニア」を開設し、主にトラウト&アジング製品のインプレ記事を投稿。 月間3~4万PV程のサイト運営を細々続けています。 ジギング製品の姉妹サイトはこちらから入れます。 プロ ...

続きを見る

月下美人MXの特徴

\ 最も人気のオールラウンドモデル /

「HVFナノプラス」製のプランクが採用され、超軽量のロッドに仕上がっています。

また、感度もとても良く、繊細なアタリも感じ取ることができます。

月下美人mxアジ

ガイドにも大口径のステンレスSICガイドが採用され、遠投性が高く、超軽量なリグでも遠くに飛ばすことができます。

さらに、カーボン製のエアセンサーシートが使われており、とても高感度で、しっくりと手に馴染むグリップに仕上がっています。

オススメの使い方

ショートレングスのモデルは、1グラム以下のジグ単をメインに、常夜灯周りなどを細かく探っていくようなシーンで本領を発揮します。

ミドルレングスのモデルは、幅広く使えるスタンダードなロッドで、ジグ単からプラグまで、様々なリグで使える汎用性の高さが魅力です。

ロングレングスのモデルは、フロートリグやキャロライナリグなど、遠投性が必要な場面で使いたいロッドです。

また、チューブラーティップのモデルは、そのハリと感度の良さを活かして、メタルジグなどをキビキビと動かして誘いたいときなどに向いています。

口コミと評判

実際の使用感

トラマニちゃん
小規模漁港の常夜灯周りでトライ!

とにかく軽いロッドで、感度も本当に良く、食い渋ったときなどのわずかなアタリも感じ取ることができる繊細なロッドです。

軽量であるため、長時間の釣行でもムダな疲れを感じませんた。

ジグ単やフロートなど、ルアーの種類を問わず快適なキャストが出来ました。

小型のシーバスを掛けても、力負けしないブランクを持っています。

少し高価な価格帯に属しますが、アジング中級者はもちろん、初心者でもすぐに使いこなすことはできます。

\ 今回はこちらを使用!/

  • 全長:1.93m
  • 継数:2本
  • 仕舞:100cm
  • 自重:55g
  • ルアー:0.5-8g
  • ナイロン:1.5-4lb
  • PEライン:0.1-0.4

漁港でのアジングゲームにおいて最もスタンダードなモデル。

ラインナップ

アイテム 全長 継数 仕舞 自重 ルアー ナイロン PEライン
55SUL-S 1.65m 2本 86cm 46g 0.3-3g 1-3lb 0.1-0.3号
510UL-S 1.78m 2本 93cm 50g 0.3-5g 1-3lb 0.1-0.3号
64L-S 1.93m 2本 100cm 55g 0.5-8g 1.5-4lb 0.1-0.4号
65L-T 1.96m 2本 102cm 55g 0.5-8g 1.5-4lb 0.1-0.4号
710ML-S 2.39m 2本 123cm 70g 1.5-10g 1.5-5lb 0.15-0.6号

月下美人MXアジ55XUL-S

  • 全長:1.65m
  • 継数:2本
  • 仕舞:86cm
  • 自重:46g
  • ルアー:0.3-3g
  • ナイロン:1-3lb
  • PEライン:0.1-0.3

激シブのシチュエーションに対応したセンシティブモデル。

月下美人MXアジ510UL-S

  • 全長:1.78m
  • 継数:2本
  • 仕舞:93cm
  • 自重:50g
  • ルアー:0.3-5g
  • ナイロン:1-3lb
  • PEライン:0.1-0.3

ジグ単をメインにしたゲームのスタンダードモデル。

月下美人MXアジ64L-S

  • 全長:1.93m
  • 継数:2本
  • 仕舞:100cm
  • 自重:55g
  • ルアー:0.5-8g
  • ナイロン:1.5-4lb
  • PEライン:0.1-0.4

漁港でのアジングゲームにおいて最もスタンダードなモデル。

-アジングロッド