ベイトフィネススタイルで、メバリングを楽しむ為に開発されたロッド。
2g以下のルアーを使用しても、ロッド全体がバネのようにしなります。
反発力を生かしてキャストすれば、バックラッシュを恐れること無く遠投が可能。
スローテーパーアクションで仕上げられているので、軽量なジグ単やプラグをフルキャストしてもバックラッシュを起こしづらい構造になっています。
スペックと搭載機能
国産100%のカーボンマテリアルで構成された「TAF製法」のブランクスを使用。
柔らかいブランクスを使用していますが、ダルさ感度の悪さを一切排除した仕上がりになっています。
また、ガイドは最上級チタンフレーム「トルザイトリング」を搭載しています。
「RVガイド」と「Kガイド」の組合せで、遠投した先のショートバイトも見逃さずに掛けにいける感度です。
遠投性と感度に優れたモデル
遠投性に優れているので、地磯からフルキャストして沖の根回りを攻めることに長けています。
さらに、感度が高いので、スローリトリーブやリフト&フォールのアプローチで探っていくことで威力を発揮。
フッキングを確実に行えるパワーも持っており、バイトを感じた瞬間に掛けにいく、アグレッシブな攻めが可能です。
また、汎用性も高く、メバリングの他にアジングやカマスなどのライトゲームも楽しめます。
口コミと評判
今更ですが釣り納め😌
夜霧Zフローティング、シンキング
漣Zで3目!
釣果は3匹!先輩は15匹!5倍🥰
あ、ベイトデビューします😌
本格的にやるのはバス釣り以来😌
早く釣り始め行きたいなぁ…#夜霧Z#漣Z#エラディケーターベイトフィネス pic.twitter.com/vUJNVYpTV0— ぽんたく (@Sebastes_cheni) January 1, 2022
22アルデバランとエラディケーターベイトフィネスの入魂完了。 pic.twitter.com/vsZjMwXpIE
— faton@angler_kz (@fatonanglerkz1) December 16, 2022
昨夜の最大魚。
ベイトフィネス最高。#メバルプラッギング#エラディケーターベイトフィネス#しらすJ#スティーズCTsv pic.twitter.com/XuMZpDDmHg— むっく (@39_muck) May 26, 2021
実際のインプレッション
-300x300.png)
1gのジグ単を使用しても、ロッドがしっかり曲がってくれるので、キャストするタイミングが掴みやすいです。
6ft台のロッドと比べても感度、操作性に変わりがありません。
キャスト性能が高いので、遠投しても狙ったポイントを叩くことができました。
メバルを掛けると、根に突っ込む前に浮かせるパワーを持っているので主導権を握られません。
-300x300.png)
また、フォール中の繊細なバイトも掛けにいける感度です。
メバルに違和感を与えない程軽いティップなので、ミスバイトを起こしても再び追ってバイトしてきます。
フルキャストしてもライントラブルを起こしにくいので、快適にナイトゲームを楽しめました。