ライトリール

カルディアFC-LT2000S【インプレ】性能と汎用性に優れたアジングリール!

近年のアジングでは、極細のエステルラインの使用が多くなりました。

カルディアFC-LT2000S』は、フィネスフィッシングでもとても使いやすいモデルです。

メンテナンスがとても楽なマグシールドや、飛距離が伸びるLC-ABSスプールを採用。

スピニングリールのスタンダード機と言えるバランスの良さがあります。

LT(Light Tough)とは?

ボディ、スプール、ハンドルといった細部までの徹底した軽量化を追求。リールの心臓部となるギア、そしてそれを包み込むボディの素材を、よりタフなものへと進化させ生まれたダイワ小型スピニングリールの最新技術のこと。

カルディアfc-lt2000sのスペック

品番 FC LT2000S
ギア比 5:1
自重 175g
最大ドラグ力 5kg
巻糸量 67cm
ナイロン(lb) 2.5lb-200m, 3lb-150m
PEライン(号) 0.4号-200m, 0.5号-170m

滑らかな回転を長時間維持する「タフデジギア」や、完全な防水性を持つ「マグシールド」を搭載。

ダイワを代表するメカニズムが与えられており、ハイエンドリール並の機能を持つリールです。

主な搭載機能

  • モノコックボディ
  • エアローター
  • 大口径タフデジギア
  • ATDシステム
  • マグシールド

汎用性抜群のモデル

極小のジグ単や、小型のシンペンなど、スローリトリーブで静かに引くことができます。

さらに、ミノーやバイブレーションなどを使用し、広くポイントを探っていくようなアジングにも対応。

基本性能が高いので、様々な使い方ができるハイエンドモデルです。

トラマニちゃん
ファイト時には「ATDシステム」が作動!

常に最適なラインテンションを保ってくれるため、不意の大物とのやりとりも安心して楽しむことができます。

感度も非常に高いので、小さなアタリも取りやすいモデルです。

実際のインプレッション

新素材の「モノコックボディ」が採用され、とても軽量で剛性が高いリールに仕上がっています。

ローターには、「エアローター」と「大口径タフデジギア」を搭載。

非常に静かな巻き心地で、クラスを超えた軽さと滑らかさを感じます。

さらに、負荷が掛かったときの、巻き重りも非常に軽く実践的です。

抵抗が大きめな、プラグなどを使った釣りにも対応しています。

アジングはもちろん、ライトソルトから淡水まで幅広く使える良品です。

\ 汎用性抜群のモデル!/

  • ギア比:5:1
  • 自重:175g
  • 最大ドラグ力:5kg
  • 糸巻き量:67cm
  • ナイロン:2.5lb-200m, 3lb-150m
  • PEライン:0.4号-200m, 0.5号-170m

まとめ

ミドルクラスでありながら、ダイワの最新技術「モノコックボディ」を搭載。

大口径タフデジギアとのコンボで、驚くほどの軽さと強さを実現しています。

アジングで使用するには、十分すぎるほどのスペックを保持。

ソルトから淡水まで幅広く使える、汎用性抜群のスピニングリール

-ライトリール