ダイワ から販売されている淡水ルアーゲームのスペシャルモデル。
軽くて強いをコンセプトに、淡水ルアーフィッシングの上位機種モデルとなります。
淡水のバスフィッシングや、管理釣り場での釣りに最適な1台です。
通常のバリスティックはソルトルアー(海水)モデル。淡水専用はFW(フラッシュウォーター)の表記がされたものです。
バリスティックFWの特徴
各モデル160g台の軽さを生かして、キャストを繰り返すエリアやネイティブの釣りに最適な小型スピニングリール。
「ZAION」と呼ばれるカーボン樹脂で作られたボディは、軽さだけでなく金属のように錆びないので耐久性が抜群です。
ギアには「タフデジギア」と「エアローター」が搭載されており、回転レスポンスも抜群なので巻きの釣りに最適です。
ドラグ性能も素晴らしく粘りが強いため、低い設定でも無駄に魚を走らせることがありません。
小物から大物トラウトまで、幅広いターゲットに対応できます。
オススメの使い方
-300x300.png)
リールの自重が軽いので、コントロール性能抜群です。
ピンポイントにルアーをキャストする必要がある場所で活躍。
ローターの回転性能が高いので、巻きの釣りに最適です。
ミノーやスプーン、クランクを多用する釣りが楽しめます。
実際のインプレッション
\ 今回はこちらを使用!/
リールが非常に軽く、ネイティブではミノーを繰り返し打ち込むことが可能。
管理釣り場では、短時間でキャストを繰り返しても、手首への負担を感じることなく釣りに集中できます。
巻いている時も余計なノイズが発生しないので、ルアーの動きがしっかり手元に伝わるのが特徴です。
魚を掛けたときには、低いドラグ設定でも粘り強く負荷を掛けてくれます。
無駄なドラグ調整が必要なくファイトに集中できました。
バリスティックFWのラインナップ
品名 | ハンドル1回転 | ギア比 | 自重 | 最大ドラグ力 | ナイロン | PE(号/m) |
LT1000S-P | 60cm | 4:8 | 160g | 5kg | 2.5lb-100m | 0.3-200 |
LT2000SS-XH | 81cm | 6:2 | 160g | 5kg | 2.5lb-100m | 0.3-200 |
LT2500S-C | 73cm | 5:2 | 165g | 5kg | 6lb-100m | 0.6-200 |
LT2500S-CXH | 87cm | 6:2 | 165g | 5kg | 6lb-100m | 0.6-200 |
-300x300.png)
LT1000S-P
1000番台の超小型ながら、パワーギアタイプのパワフルトルク。
管理釣り場で、不意の大物を掛けても十分に対処できます。
LT2000SS-XH
巻き心地が非常に軽く、ハイギアモデルと思えないフィーリング。
ハイギアの特性を活かして、着水と同時に短距離勝負する源流での釣りにおすすめです。
LT2500S-C
淡水ゲームにおけるパワートルクモデル。
大型のトラウトやバスを狙うなら、このモデルをセレクト。
LT2500S-CXH
淡水ゲームにおけるスーパーハイギアモデル。
ハンドル1回転の巻き取り量(約87cm)を生かして、渓流域のストリームポイントでも、難なくルアーにアクションをつけられます。