アジングロッド

鯵道5G-S582L【インプレ】アクションを付けやすいショートレングスで低活性のアジを攻略!

ルアーロッドの老舗「メジャークラフト」から販売されている、コストパフォーマンスに抜群の大人気モデル。

チタンフレームの「SIC-Sガイド」を使用するなど、従来のアジングロッドの価格帯を超えた仕様になっています。

鯵道5G582L」は5.8ftのショートレングスを最大限に活かした、ジグ単向けのLパワーモデルとなっています。

鯵道5G-S582Lのスペック

\ 鯵道5Gショートレングス! /

  • 全長:5.8ft
  • 継数:2本
  • ルアー:0.2-3.0g
  • ライン:0.8-2.5lb
  • PEライン:0.1-0.4号

5.8ftレングスの操作性に優れたモデル。ボトムに張り付く、低活性なアジを拾っていくのに最適です。


搭載機能

  • トレカ1100G
  • R360構造

2万円クラスの製品ながら、ロッドの強度を上げるためのネジレ対策として「トレカT1100G」を搭載。

今まで、ハイエンドクラスのみに採用されてきたブランク素材でもあります。

鯵道5g

また、メジャークラフト新製法「R360構造」も採用。

カーボン素材の向きを縦・横・斜めにずらすことで、細身でありながらブランクの強度と感度を上げています。

低活性時のアジングに!

鯵道5g

5.8ftのショートレングスの良さを活かした使い方ができるモデル。

足場の低い堤防での使用や、アミパターンなどでの繊細なロッドアクションを加えての誘いを得意としています。

 

トラマニちゃん
通常の長さのロッドではやりにくい、細かな動きがつけやすいのがメリット!

 

1グラム以下のジグヘッドを、極細のエステルラインでの使用におすすめです。

ナイトゲームでの常夜灯周りなどを、手首のわずかな動きだけで、ワームを自然に漂わせて誘うような場面で使いたいロッドです。

実際のインプレッション

鯵道5g

今までハイエンドロッドに使用されることが多かった「T1100Gカーボン」により、とにかく軽量でバランスのいいロッドです。

さらに、新製法の「R360構造」により、ねじれに強く、しっかりとしたハリのあるブランクに仕上がっています。

鯵道5gブランクス

ルアーに対してもハイレスポンスで、しなやかなアクションを演出。

クラスを超えたコストパフォーマンスの高さを実感できる製品で、感度や操作性も最高のロッドに仕上がっています。

\ 超軽量ジグヘッドに最適!/

  • 全長:5.8ft
  • 継数:2本
  • ルアー:0.2-3.0g
  • ライン:0.8-2.5lb
  • PEライン:0.1-0.4号

5.8ftレングスの操作性に優れたモデル。ボトムに張り付く、低活性なアジを拾っていくのに最適です。

まとめ

ショートロッドならではの手返しの良さや、感度の良さを武器としたアジングロッド。

活性が低く食い渋った場面など、フィネスフィッシングでなければ口を使ってくれない魚を狙っていける竿です。

メインロッドとしてはもちろん、フィネスな釣りに特化したサブロッドとしても、一本持っておくと出番が多いロッドです。

-アジングロッド