バスフィッシング

23タトゥーラ【インプレ】バスフィッシングの超実践型スピニングモデルをレビュー解説

アメリカのバストーナメントで有名なタトゥーラブランドの名を冠した製品。

バスフィッシングはもちろん、様々な用途で幅広く使える軽量スピニングリールです。

ダイワの最新技術である「モノコックボディ」を搭載し、全モデルよりも軽量化と剛性をさらにアップグレード。

バスフィッシングにおけるスピニングリールとしては、超実践的なモデルとして販売されています。

23タトゥーラの特徴

「LIGHT TOUGH」のコンセプトの通り、その軽さをいかして手返しよくキャストを繰り返すことが可能。

ベールを開けるとローターにブレーキが掛かるので、思い切りフルキャストすることができます。

ラインの巻き取り角度が大きく、糸クセが付きにくいのも大きなメリットです。

フロロラインを道糸に使用してもトラブルを起こさず、逆に細いPEラインを使用しても、食い込みに糸ズレによるライントラブルをありません。

また、搭載しているドラグには、最新のATDシステム「TYPE-L」を搭載。

ラインの滑り出しのスムーズさにこだわったチューニングで、低いドラグ値でも一気に走られないので、頻繁に調整する必要はありません。

ナイロン3lb程度の細ラインでも、大型バスとのやり取りを安心して楽しむことが出来ます。

オススメの使い方

もともとバストーナメントでの使用を念頭に設計されただけあり、軽量なロッドと組み合わせたときに、絶妙なバランスで使いやすいタックルに仕上がります。

ボディサイズも通常のスピニングリールより一回り小型化されており、手返しの良さが要求されるピン撃ちにもぴったりのバランスの良さを感じます。

また、大口径ドラグノブの採用や、ATD、タフデジギア、ロングキャストABSスプールの採用など、基本性能の高さも感じとることができます。

精悍なブラックのボディにレッドの差し色のカラーリングもスペシャルな感じを演出しており、使っていて気分が高揚するようなカッコよさを感じさせてくれるスピニングリールです。

口コミと評判

実際のインプレッション

トラマニちゃん
「LT2500S-XH」を使用してレイクトラウトの釣りを楽しんできたよ!

フロロの5号を巻いて大型バスを狙ったのですが、スプールへの巻き取りが安定しており、糸癖が付かないのでコシの強いラインを使ってもトラブルが軽減できます。

高いギア比と軽量なボディの組み合わせで、高い感度を実現しているので、ボトムを叩いても根が掛かりを簡単に回避できました。

ドラグの効きが滑らかなので、魚にプレッシャーを与えないのもこのリールの特徴です。

一気に走られることがないので安心してファイトすることができます。

使いやすく丈夫なリールなので、初心者にもオススメの製品です。

-バスフィッシング